JOB TYPES
職種紹介
それぞれが役割と責任を果たす、
街づくりの現場。
北和建設では、それぞれの職種が重要な役割を担い、 チームとして大きな成果を生み出しています。

JOB 1
建築施工管理職(現場監督)

未来を築く、現場の指揮官。
建物を竣工に導く「現場のリーダー」です。
お客様や、専門技術を持った協力企業、近隣の方々といった様々なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、約束した工期と予算の中で建物を完成させる。
設計図を基に、周辺環境や天候に注意を払いながら最適な工法を選択し段取りを決めていく。
そして、お客様が抱いている未来の姿を具現化していく仕事です。

主な業務内容
安全管理
日々変化する作業所環境を把握し、安全で安心な現場環境を提供できるよう管理する。
品質管理
工事進捗の様々な段階で品質管理を徹底し、長く安心して使っていただける建物を提供する。
工程管理
着工前に計画した工事スケジュールと実際の工事進捗を常に比較・管理し、臨機応変に変更修正を重ね、期日までに求められる品質の建物を完成させられるよう管理する。
原価管理
あらかじめ作成した予算書を基に、発生した費用と工事の進捗を比較しプロジェクト全体のコストを管理する。
環境管理
騒音・振動など、工事施工により周辺環境に与える影響を最小限に抑えられるよう管理する。

建築施工管理職として働く人たち
JOB 2
購買積算職

図面を読み解く力と
経験に裏打ちされた確かな技術が、
プロジェクトの基盤をつくる。
お客様が進める事業にとって、大きな要素となる建築工事費を見積る業務です。
正確かつスピーディーに図面を読み解き、建物を完成させるために必要なピースを拾い出し、最適な工法と最適な価格でベストプライスを導き出します。

主な業務内容
費用算出・見積作成
設計図より必要な工事内容を割り出し、材料の数量や人件費を算出し見積書へ取りまとめる。
見積書作成
算出された費用を基に設計部門と連携しながら見積書を作成。
価格交渉
適正なコストで工事を進めるため、協力業者と価格交渉。
情報収集
資材価格や市場の動向を調査し、建築工事費用に関する最新情報を収集。
JOB 3
設計職

多彩な視点をつなぎ、理想を形に。
お客様が築きたい・具現化したい建物とは何か、対話と創造力を駆使して設計していく仕事です。
地形や様々な法規制、事業収支など提示されるあらゆる条件をクリアし、お客様が満足する建物を図面化していきます。
お客様をはじめ、営業、購買積算、施工の各部門と連携し、基本設計から実施設計、竣工に至るまで一貫してプロジェクトに携わっていただきます。

主な業務内容
基本計画の策定
立地条件・建物規模・コンセプト・法令を基に企画・立案の実施。
基本設計の作成
見積の基となる間取り・給排水・空調などを含めた設計図面の作成。
実施設計の作成
設備図、仕様書、建具表など実際の工事内容確定のための設計図面作成。
設計監理
企画から着工・竣工引渡しまで施工部門と連携し建物の完成を見守ります。
JOB 4
営業職

舵を握る、建築プロジェクトの最前線。
お客様と一体となり、建設事業を進めていくプロジェクトリーダーです。
情報収集、企画・提案、契約締結から引き渡しまで、担当者としてプロジェクトに携わる仕事です。
市場調査や企画提案書・事業収支計画書の作成、見積書の提出を通じて工事受注に繋げます。
受注後は社内外の関係者とともに、お客様にご満足いただける建物の引き渡しに向け活動していきます。
会社の収益をつくる重要な仕事であるとともに、街づくりの一端を担う職種です。

主な業務内容
情報収集
関係先企業を訪問し、案件情報を収集。
提案資料の作成
企画書・事業収支計画書・見積書の作成。
事業主との交渉
他部署と連携し、工期・仕様等についての提案や交渉の実施。
プロジェクトマネジメント
お客様と一体となり企画から着工・竣工引渡しまで一貫してプロジェクトをリードしていきます。
営業職として働く人たち
JOB 5
管理部門職

社内がお客様、会社の基盤を支える仕事
会社の運営に関わり、施工管理職、営業職、購買積算職、設計職といったほかの職種の社員の業務が円滑に回るように環境を整え、時にはよりよく改善していくことが管理部門職の仕事です。
そのため、業務内容は多岐にわたり、社員の言葉に耳を傾ける力と、日々変わっていく法律や状況に臨機応変に対応していく力が求められますが、問題を解決したときなど社員から「ありがとう」「助かった」と言われることも多い仕事です。

主な業務内容
経営管理
長期経営方針、中期経営計画及び基本計画の策定・管理。
採用
採用計画の策定、計画に基づく採用業務の実施(新卒・中途)。
人事・労務
組織編制、給与計算、勤怠管理、人事制度の運営・改定、研修制度の制定、研修の実施、社宅管理、入退職管理。
法務
社内規程の制定・改定、契約書類の運用・改定、登記情報の管理、関係各所への相談。
情報システム
各種システムの導入・保守・管理・トラブル対応、PC・携帯等IT機器の手配・管理。
広報
各種パンフレット・ホームページ・広告の掲載・改定、社内連絡の発信等。
会議体・内部統制
株主総会・取締役会等の運営、内部統制。
財務・経理
予算の策定、決算の作成、支払手続、請求書の発行、各種税金納付。