リクナビ2025

ENTRY

北和のカンキョウEducation

  • 福利厚生
  • 研修制度
  • 部署・業務紹介

福利厚生

  • 育児休業制度(子どもが2歳まで延長可能)
  • 看病休暇・介護休暇(社内規定による)
  • 有給休暇(入社3ヶ月より使用可能)
  • 定年後再雇用制度(65歳まで、さらに延長予定)

寮・社宅

  • 寮制度(当社指定マンションに入居可)
  • 住宅手当制度(当社規定に基づき家賃の一部を補助:条件あり)

新入社員研修

WEEK1 WEEK1のアイコン 【全新入社員】
全新入社員に向けた社会での一般常識や当社についての研修を行います。
  • 一般常識
    (ビジネスマナー、モラル研修)
  • 会社概要説明
    (各部門紹介、就業規則、各システム、コンプライアンス等)
  • 資格試験受験ガイダンス
    (一級建築施工管理技士他)
WEEK2 WEEK2のアイコン 【基本研修】
建築部門についての基本研修を行います。
  • 建築実務講座、ISO品質システム
  • パソコン指導
    (現場で使用する図面(施工図)や書類の作成)
  • 積算実習、竣工関係書類の閲覧、安全衛生教育
WEEK3-WEEK5 WEEK3-WEEK5のアイコン 【実地研修】
実際に工事現場や現場事務所を訪れて業務を経験します。
・施工現場見学

※その他、建設業務協会新入社員研修(協会のプログラムによる)、
階層別研修有り。

若手キャリアアップ研修

各役職候補に向けたスキルアップ研修を
定期的に行っております。

【過去研修内容のご紹介】

主任・係長研修(2019年6月)

1.「現場代理人として」
現場における行動や、覚えるべきこと、オーナーや設計など関係者との関わり方、部下に対する指導など、ディスカッションを交えた講義。
2.時間の使い方
スケジュールの組み方・作業段取りの見直しなど、実例を挙げて説明。自分自身のスケジュールをもとに、無駄がないかの確認。
3.現場の関連法規
建設業法ほか関連法規について、最新の法規を学び再認識。
4.検査用ソフトの試行
「LAXSY(仕上検査用、図面や写真・検査情報の管理ソフト)」、「AQuick(画像共有可能な連絡ツール)」「CheX(施工図等図面共有ソフト)」など通常業務への活用を見越した、導入予定の検査ソフト体験

課長研修(2019年3月)

建設関連法令や育成・教育、その他新体制に関するディスカッション

係長研修(2019年3月)

事例による不具合発生防止対策や施工管理での疑問点に関するディスカッション

係員研修(2018年11月)

1.土留・掘削・型枠・鉄骨工事の安全対策に関する講習
2.RC造のマスター工程作成の実習、その他、建築施工の流れや数量積算、サイクル工程・月間工程表作成に関する講習

部署・業務紹介

施工管理職(現場監督)

建築工事に関する管理業務です。

  • 安全管理(現場環境整備、協力業者への指導・教育)
  • 品質管理(図面や仕様書と実際の工事との照合)
  • 工程管理(協力業者の手配)
  • 工事スケジュール調整
  • 原価管理(工事毎の費用の計算・記録)
  • 価格交渉
  • 施工図の作成(躯体・内装・仮説等の施工図面作成)

積算技術職

主に建築工事にかかる費用を算出し、見積書の作成を行う業務です。
設計図、仕様書などから必要な工事や数量(面積・体積・長さ等)の算出を行います。算出した数量を基に、各工種別に工事費用を積上げて見積書を作成します。
人件費の検討や協力業者(各工種の業者)との価格交渉なども行います。

設計職

施工品質の向上、第三者視点に立ち、建物の完成度を高めるための現場バックアップ・施工管理が主な仕事です。
また、営業部と協働しプロジェクトの企画立案、提案も行います。決定した案件は営業部・積算部・施工部門(建築第一部・建築第二部)の統合体制で、BIMによる基本設計から実施設計及び、施工管理も行います。

営業職

基本業務は建築工事につながる情報の収集とその情報を受注に結びつける活動です。
具体的には、受注前は関係先企業訪問と情報収集、その後企画書や事業収支計画書の作成提案、見積書の提出、契約書の作成締結を行います。受注後は地鎮祭等の祭典段取り、工事現場会議への参加、請求書・領収書の受渡し等を行います。