INTERVIEW

社員インタビュー

つくる過程も、できたときも
大きなやりがいを感じられる仕事

Y.Y2021年度入社 施工管理職(次席担当)

入社5年目。入社以降、3棟、のべ216戸のマンション施工を経験し、現在は次席として店舗付きマンションの現場を担当。

Y.Y

何もないところに建物ができあがる達成感

学生時代は設計を学んでいましたが、就職活動を続ける中で施工管理の仕事に興味を持ちました。いろいろな職種の人たちを巻き込みながら建物をつくっていくという点に、やりがいがあるんじゃないかと思ったんです。北和建設は、会社の雰囲気がとてもよさそうだったのと、分業制ではなく現場を一貫して担当できるという点に魅力を感じて入社を決めました。
入社半年後に配属された現場で、初めて着工から竣工まで一通りを経験しました。自分が携われた業務は些細なことでしたが、何もないところから建物ができあがったところを見たときには、大きな達成感がありましたね。

インタビュー写真

現場ではコミュニケーションを大切に

現在は10階建て店舗付き住宅の現場に、初めて次席として入らせてもらっています。日々の打合せや協力会社間調整も施工管理の仕事。スムーズに進むように試行錯誤して計画を立てたり、想定外のことが起こったときに軌道修正したりと、苦労も多いですが面白いですね。これまでつかせていただいた所長の方々からは「コミュニケーションを大切に」ということを教わってきました。現場は様々な専門の技術者のかたと関わりながらつくり上げていくもの。普段の挨拶や質問に対する返答など、つねに誠意をもって接するように心がけています。次席のプレッシャーはもちろんありますが、成長できるチャンスだと捉えて頑張っています。

インタビュー写真

大切な現場を任される所長をめざして

今の目標は、一日でも早く所長になること。そのために与えられた目の前の仕事を一つ一つ丁寧に対応しながら、新たにできることを着実に増やしていきたいです。また現在、一級建築施工管理技士と一級建築士の資格取得に向けて勉強をしています。会社の若手育成に関するサポートは手厚く、Webで学習ができたり研修の場も設けられており、モチベ―ションにつながっています。
今後、会社が大きくなっていくにつれて、現場の規模も大きくなるのではないかと思います。いつかそういった現場を任せてもらえる所長になれるよう、努力を重ねていきたいと思います。

インタビュー写真
インタビュー写真 インタビュー写真 インタビュー写真

CAREER PATH

キャリアのあゆみ

SCHEDULE OF A DAY

ある1⽇のスケジュール

仕事のある日

オフの日

07 30
出社
08 00
朝礼・現場巡視
10 00
協力会社との打ち合わせ
11 45
昼礼の現場打ち合わせ
12 00
お昼休憩
13 00
図面チェック
15 00
夕礼 職員打ち合わせ
17 00
現場確認
18 00
工程確認・見積り明細確認
19 00
帰宅

趣味は、社会人になってから始めたゴルフです。上司に誘っていただいて一緒に行くのですが、面白いですね!

顔写真

MESSAGE TO STUDENTS

学⽣へのメッセージ

「建築が好き」「興味がある」という方には、本当にやりがいのある仕事だと伝えたいです。私も施工管理という仕事には漠然としたイメージしかありませんでしたが、実際に働いてみて今、とても大きなやりがいを感じています。もちろん大変なこともたくさんあるのですが、それ以上に奥が深く面白い仕事だと実感していて、本当にこの仕事に就いてよかったなと思っています。ぜひ、一緒に働きましょう!